その他の手続きしておきたいコト
学研災付帯 学生生活総合保険の加入について
金沢工業大学では、講義や実験・実習等で発生したケガに備えた学生教育研究災害傷害保険(略称:学研災)に全学生が加入をしておりますが、この保険制度の適用範囲は、授業中・大学が認めている課外活動中等に限られています。そこで、金沢工業大学では学生生活全般に対応できる補償制度として、『学研災付帯 学生生活総合保険』の加入を推奨しています。本保険のパンフレットは毎年2月下旬以降、入学手続きをされた方から順に郵送させていただいております。
入居に際して、契約上必須加入である建物に対しての補償も兼ね備えておりますのでぜひ、この保険の加入をオススメしております。
21-T03802 2021年11月作成
NHK放送受信契約の手続きについて
NHKの放送を受信できるテレビ(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末などを含みます)を設置される方には、NHK放送受信契約の手続きも必要です。これは法律(放送法第64条(受信契約及び受信料))で定められており、 公平にお支払いいただく受信料を財源とすることにより、国や特定のスポンサーなどの影響を受けることなく、公共の福祉のために、みなさまの暮らしに役立つ番組づくりをしています。親元を離れて暮らす学生さんには『家族割引(50%)』や『奨学金受給対象等の別住居の学生免除(奨学生等免除)』が適用されるケースもありますので、スタッフまたはNHKふれあいセンター(ナビダイヤル:0570-077-077 午前9時~午後18時)」までお尋ねください。
入居の手続きの際に「NHK放送受信契約書」をお渡しさせていただいております。
家電レンタルについて
「家電を買っても4年間しか使わない、、、」、「捨てるのにもお金がかかる時代だしな、、、」というお声をいただき家電レンタルも取扱いしております。対象は【冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ】の3点です。購入した家電を卒業後にも継続して使用される予定の方がない方は、ぜひ家電レンタルもご検討ください。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。入居手続きの際に該当資料をお渡しさせていただいております。
運転免許(自動車学校)について
自動車運転免許は、今や就職に際しての”必須の資格”と言えます。そんな学生さんのサポートをすべくKITサービスセンターではみなさんにとって大変お得な【金工大生限定特典】付きの自動車学校のご紹介をしております。詳しくはウェブサイトまたはスタッフまでお問い合わせください。
スーツの購入について
入学式の服装についてのお問い合わせをいただくことがよくあります。金沢工業大学の入学式はほとんどの方がスーツでご出席されています。また入学後にもたびたびプレゼンテーションを取り入れた授業があり、その際にもスーツは必要です。そんな金沢工大生には必需品と言えるスーツの金沢工大生特別割引券(対象店舗:全国の紳士服のAOKI、洋服の青山)を配布しておりますので、スーツをお買い求めの際はぜひご利用ください。
住民票について(転入・転出届)
住民票について総務省では、【お住まいの市区町村で、行政サービスを確実に受けられるようにするため、入学・就職・転勤等に伴う引越し等により住所を移した方は、速やかに住民票の住所変更の届出を行って下さい。(法律上の義務です。正当な理由がなく届出をしない場合、5万円以下の過料に処されることがあります。)」と取り決められています。】(総務省ホームページ抜粋)
学生のみなさんには運転免許証の発行時や卒業旅行時のパスポート取得のための手続きが直近の行政サービスになりますので、その点も事前にご考慮ください。詳しくは居住予定の自治体ホームページをご確認ください。
※上記に関する資料は下見の際、および弊社より契約書類等をお渡しする際に同封させていただく予定です。その他、住まいや生活に関して入学前・入学直後に必要な手続きのご質問等ございましたら金沢工業大学 住まいサポートデスクまでお気軽にご連絡ください。(TEL:076-294-3662)