キャトルセゾン
4人で一棟の住まいが並ぶ12部屋のアパートメント

Concept
各部屋を結ぶホール玄関ドアはすべてオートロック式で安全性を確保している。
1部屋が33.7㎡:20帖あり、居室は14.9㎡:9帖と広々とした生活が可能。またレールライトやキッチンと繋がるカウンターテーブルなど、学生の様々な住まい方が広がる部屋となっている。
収納スペースは、シューズボックスや食器棚、本棚などが設けられている。他にも、ウォークインクローゼット、全身を写す姿鏡でオシャレを楽しむことや0.75坪の浴槽でゆったりとお風呂に入ることができるなど、豊かな住まいに溢れたアパートメントとなっている。
外に設けられた作業スペースは、公園を挟みながら住民同士が楽しく語らいあう場、ガレージのように作業を行う場として活用できる。
「Quatre saisons(キャトルセゾン)」とは、“四季を感じながら豊かに住まう”という意味合い
四季のように4色に別れている玄関の扉。その扉の向こうで学生の様々な住まい方が生まれ、それらが内から外へと広がっていく、そんな四季を感じながら豊かに過ごしてほしい。
Spec
基本情報
□バス・トイレ:セパレート □エアコンあり
□洗濯機持込可 □IHコンロ □電気給湯器
□独立洗面台あり □インターホンあり
□オートロック □ウォークインクローゼット
大学からの距離
□徒歩15分 □自転車5分
家賃・経費
□家賃 50,000円
□管理費 3,000円
□インターネット イーグルネット使用可
□築年 2014年
□敷金 50,000円 □礼金 50,000円
備考
水道代別途
学生主体のアパート設計
アパートを新築するに当たって、KITサービスセンター新篁さんから提案があり、宮下先生を紹介いただきました。学生さんにいろいろなアイデアを出していただき、研究の材料としていただくことで、学生さんに喜んでいただけるアパート作りができると思いました。工務店に直接、依頼するという選択肢もあるのですが、あくまでも学生さんを主体に、長く親しんでいただけるアパートになればと考えました。
さまざまなアイデアが満載
オートロック機能、ペアガラス、大きな姿見付ウォークインクローゼット、カウンターテーブル、大きなバスタブと独立した洗面台など学生さんに必要以上の設備かも知れませんが、こんなアパートがあっても良いかと思っています。
また、このアパートには12室お部屋がありますが、4室ごとに内階段を設置しました。各部屋ごとに内階段を設けるプランもありましたが、プライバシーを守りつつ、学生さん同士の交流が少しでも生まれればと思っています。
学生たちの将来に役立つ経験の場
RDAプロジェクトに協力した一番大きな要因は、学生さんが社会に出た後、野々市で過ごした4年間を振り返り「楽しい学生時代だった」という良い思い出を残してあげたいという想いです。特に宮下ゼミの学生さんにとっては、「このアパートは自分たちが設計したんだ」という自信を得られたでしょうし、実地で学んだ設計の経験を今後に活かしていただけることと思います。
また時期が来れば、さらに改良を重ねて、より理想的なリノベーションを提案していただければとも思っています。
大家:小松さん

