人使いが粗い大家ですみません | 金沢工業大学周辺の不動産をお探しなら住まいサポートデスクにお任せ下さい。

【公式】金沢工業大学 住まいサポートデスク「新篁」(株式会社学侑社)

営業時間9:00~17:30(土曜日 /9:00~13:00)定休日日曜日・祝日 夏期休業期間、年末年始
※1月28日~3月31日の期間は水曜休業日となります

人使いが粗い大家ですみません

今年度ファードⅡでは3名の新入生が新しく入居をされました。
3人が入居完了した3月24日にアパートの入居学生の先輩2名に来てもらって顔合わせ会をしました。
普段から寡黙なA君が先に来て学校についてレクチャーをしてくれました。
(本人は人見知りでドキドキしながらいろいろと話のネタを考えてくれていたみたいです。)
その後マシンガントークのB君が来たときには心底ほっとした顔をしていました。
B君は生活についての有意義な話をこれまたどれだけ情報がある~というくらい教えてくれました。
『○○の総菜は7時から安くなるからお得!』 『△△の店は××が美味しい』などおばちゃんが知らないようないろいろな話を伝授していました。

最後におばちゃんは言いました!
『うちは他のところと違っておばちゃんの人使い荒いからねぇ。そこんとこよろしく頼むよぉ。』
新入生三名は
『はい!!いつでも連絡してください!』
とこれまた素直に返事をしてくれました。
まさかすぐにお呼び出しが来るとは思ってもいなかったと思いますが・・・

先日たけのこご飯を炊きました。寸胴で筍とお揚げを先に煮ておき、その煮汁でご飯を炊きます。
15名の入居者で2升分。この釜を下ろしたいのですが、いつも手伝う娘が不在ときます。
小柄で非力なおばちゃん、ここはこの前素直に返事をしてくれた1年生を頼ろうと早速メールをしてみました。
丁度新潟出身のA君が
「いいですよぉ!大家さんの家に行けばいいですか?」
と返信をくれました。
ほどなくA君が来てくれて重たい釜を下ろしてくれたので、
ごはんと具を混ぜ込み、容器に山盛りにどんどん詰めていきました。
一緒に車でアパートまで筍ご飯を運び、101号室から順番に学生さんに差し入れを始めます。
A君は自分のご飯を部屋に置いてから合流すると言っていたけど、中々戻ってこないなぁと思いながら回っていると2階から元気な声が聞こえてきました。
ピンポ~ン。
「こんにちはぁ、大家さんからのお届け物で~す!!」
・・・彼はすでに2階で差し入れに回ってくれていました。
「大家さん!〇号室と△号室は不在でしたよ!」
と報告もしてくれます。
予めみんなにラインで差し入れの件はお知らせしていて、不在の時は開錠して玄関先に置いておくことを伝えてあったので順番に置いていきます。
A君のおかげでいつもの半分の時間で効率よく配ることが出来ました。

「僕、アパートの中で一番暇ですからいつでも使ってください!」
と言ってくれて、おばちゃんとしても大変ありがたいのですが、親御さんに怒られちゃうのではと心配しています。(・・と言いつつ実はその翌日 A君ともう一人の新入生B君にお願いして大型の荷物を2階まで運んでもらったのですが・・・)

3人の新入生は部活紹介も一緒に回っていたようで結構気心知れた仲になっているようです。
部活紹介をしていた学生さんに
「僕は隣に誰が住んでいるかも知らんなぁ。かといって今更仲良くしたいって挨拶しに行くわけにもいかんしなぁ。」
と言われたとか・・・

ここ3年はアパートの入居者全員を呼んでの顔合わせ会や学校で指定アパートの1年生が集結する「新入生歓迎会」もありませんが、
おばちゃんのアパートで入居してもらったのも
袖振り合うも他生の縁躓く石も縁の端くれ」
入居者同士の縁、大家との縁を丁寧に紡いでゆきたいと思います。
人使いは荒いけど・・・・皆様よろしくお願いしますね。

ファードⅡの大家 高野さんの独り言でした



投稿日:2022/05/24   投稿者:大家さん