献血バスがやってきた | 金沢工業大学周辺の不動産をお探しなら住まいサポートデスクにお任せ下さい。

【公式】金沢工業大学 住まいサポートデスク「新篁」(株式会社学侑社)

営業時間9:00~17:30(土曜日 /9:00~13:00)定休日日曜日・祝日 夏期休業期間、年末年始
※1月28日~3月31日の期間は水曜休業日となります

献血バスがやってきた

知る人ぞ知る金沢工業大学は献血をしてくれる学生が多い大学です。
年間1000人を超える学生がコンスタントに協力してくれているんです。
去年は年間15回の献血協力がなされたとのことでこんな記事もありました。
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/ishikawa/2022/02/post-197.html 石川県血液センター

私も10年ぶりに献血してきました!
受付待ちをしていると続々と若人がくるくる。
若者の血の方が新鮮でいいのかも…とおばちゃん一人たじろぎつつ受付をすると
400mlでお願いしますねぇ~~!
とのこと。先に献血受けていたら今日の健康診断、体重スリムになっていたんじゃない?と不埒なことを考えつつバスの中へ。
10年たつとヘモグロビン測定も注射針じゃなく、指先穿刺になっていてびっくり!
こりゃ楽だわ。
バス中も男女問わず学生さんが次々と来られます。
この勢いだと確かに年間1000人超えるかもなぁ・・
コロナ禍の中、若い人の献血機会も少なかったそうですが、機会があればみんな積極的に協力してくれているんだなあ・・とちょっと感動しました。
私の隣で採血している学生さんは初体験だったみたいで若干緊張気味。
丁度彼の頭が私の足の前にくるので『私の足臭くないかぁ??大丈夫かぁ???』
と非常に不安に駆られましたが・・・・
お土産に袋めんとレトルトカレーをもらって終了。
一人暮らしのが学生さんには中々魅力的なセレクトかも・・
ボランティアの学生健康委員会の皆様もお疲れさまでしたぁ!


投稿日:2022/05/18   投稿者:新篁スタッフ