大家さん、勉強中
先週末、有志の大家さんが集まって
「工大の指定アパート・寮の良さをどうやったら知ってもらえるか?」
という命題での話し合いをしました。
大家さん、いろんなことをしてくれています。
防犯のためにとアパート周辺をパトロールしている方、
積極的に新入生に声掛けをして様子をみられている方、
入居者の親御さんとライン交換をして、学生さんの生活ぶりをお知らせしている方、
(本人には内緒で‥という注釈付き)
夜中の苦情にも嫌な顔一つせず(一つ二つしてるかもしれんけど)対応するためにアパートに出向いている方、
学生さんに付き添って救急病院へ行って親御さんが来るまで励ましてくれた方
・・ほんっと、いろんなケースがあります。
そして皆さんそれが親代わりとして当たり前だ思ってしてくれているんです。
だから、もちろん世の道理に通らないことをしている学生には厳しく「あかん!!」と叱る場合もあります。
時に優しく、時に厳しく見守っているから
学生生活の4年間が終わってもずっと付き合いが続いている方も多くいます。
結婚報告や出張がてらに訪問しに来るOBもたくさんいます。
これが大家の醍醐味だそうです。
しかぁし、残念なことに、この事を知る人は世の中にはそんなにおられません。
大家さんは当然のことと思ってやっていることだから発信しないんですもの。
だから、工大指定アパート、寮の大家さんを世に知ってもらいたいということから始まったこのプロジェクト(うわぁっ、こんなこと言ったらどえらい計画が動き出しそうな感じになるわ・・)
あったか~く見守ってください。
投稿日:2021/06/08 投稿者:新篁スタッフ