コロナ禍の影響で今年は例年になくネットでのお部屋探しが多かったようです。
ほおずきApt.でもネットでの入居決定が増えました。
その中でZOOMでの対面下見【大家toオンライン】をご希望される方がおられました。
年末に大学の寮・下宿相談室からZOOMの使い方講習を受けたとは言うものの
わからないことだらけではあったけれども物は試しと
腹をくくっての大家と入居者のリモート対面を行いました。
Kさんを私のZOOMにご招待して緊張しながらご家族の方とお話をしたりお部屋の案内をしました。
初めての経験でしたので、途中でカメラが逆に映ったりで大慌て・・
「ごめんなさい!これが初めてのZOOMで・・・すみません!」
の連発でした(汗・・汗)
Kさんは寛大に
「大丈夫ですよ。よ~くわかりますよ、ちゃんと見えています。」
とご家族4人とも温和に対応してくださってほっと一安心しました。
お引越しの日に初めて会ったのですが、画面を通してお会いしているからか
なんだか以前からの知り合いのように感じました。
顔を見てお話しできたことでリアルな下見ではなかったけれども
学生さんにも保護者の方にもご安心いただいてこの日を迎えていただいたようでほっとしました。
いよいよ新入生の一人暮らしが始まり、3月最終のとある夜8時ごろに皆さんのお部屋を
「元気にやってますかぁ?」
と訪ねました。
「今、カレーを作って食べているところです。」
「あら、おばちゃんとこといっしょね。我が家も今日はカレーなのよ。」
などみんなの献立を聞いてみると 焼きそば・野菜炒めなど初めての自炊、頑張っている様子が伝わってきました。
K君のお部屋では
「今家族でZOOMで話をしています。」
と言っていました。なるほどZOOMだったら声だけでなく顔をみて話せるから
離れていても安心ですよね。世の中便利になったなぁ~としみじみ・・
新しい時代でのお部屋探しの多様化に大家も対応できるように
準備していかなければと思ったおばちゃんでした。