ほおずきアパートのおじさんは、ジャンルを問わずスポーツ観戦が大好きです。
なので入居の学生さんの部活の応援に行くのはを楽しみの一つです。
アパートで挨拶を交わすだけではわからない学生さんの
頑張っている様子を応援を通じて
彼や彼女にはこんな一面があるんだなぁと知り、おばちゃんに伝えています。
4年生のO君より
「最後のラグビーの試合です。天気が悪いのですが応援よろしくお願いします!」
と連絡があり、雨の中ですが、先週の土曜日に根上(ねあがり)にあるラグビー場へ応援に行ってきました。
O君は中心選手として他の選手に指示を出したり、自ら密集に飛び込んで行き頑張っていました。
ワールドカップで少しルールも覚えましたので、実践を見ると迫力があり感動しました。
ご両親も京都から駆け付け一緒に応援しました。
やはりスポーツは生での観戦が一番ですね。
試合後にはびしょ濡れの笑顔で挨拶に来てくれました。
いい試合でした。
4年生のSさんはバスケ部です。
「工大で引退試合があるので、お時間があったら応援よろしくお願いします。」
と日程表をlineで送ってくれました。
バスケはおじさんも経験者で、孫の試合を見に行くのと同じ感覚で何度か応援にも行っています。
Sさんがフリースローラインの前に立つと
「ここで1点!!入れるぞ~!!」
と心の中で叫び、入ったときにはこちらも思わずガッツポーズ。
O君もSさんも勉強、部活さらにバイトも加えて4年間本当によく頑張った子たちです。
これから社会人として羽ばたいていく中でいろいろな問題にぶつかっていく時
この経験がきっと何かしらの役に立つ時が来るのではないかと思います。
これまでにハンドボールやアメフトの応援にも行ってきました。
今度はアイスホッケーの試合の応援を予定しています。
いつまでも一生懸命な学生さんのための応援団長でいたいです。
ほおずきAptⅠ・ほおずきAptⅠ.Ⅱのおじちゃん成行さんの独り言でした